FXのブレイクアウトとは?エントリーポイントと騙し回避の方法

投稿日:

FXで取引をしていく上でシンプルにトレードに活用できる動きの1つにブレイクアウトがあります。

ブレイクアウトがエントリーポイントとして有効な理由は、価格が重要ラインをブレイクする前後の動きが投資家心理を如実に表すからです。

チャートだけ見ると簡単に見えてしまうブレイクアウトですが、実際に利用しようとするとなかなかうまくトレンドに乗れなかったりだましに遭うというようなことが出てきます。

ここではブレイクアウトの基本的な形を知って、どのようにエントリーするのが良いか解説していきます。

ブレイクアウトとは重要なラインを突破する動きのこと

ブレイクアウトとは、相場の中で重要なサポート、レジスタンスラインを突破する動きのことを言います。

投資家たちが意識しているラインを突破することでその方向に勢いが付き、トレンドが発生することがあります。

重要なラインとは、過去の高値や安値、節目の価格など、多くの投資家が意識をするラインです。

そのラインに何回もローソク足が跳ね返されると「大きな壁」などと呼ばれてより意識されるラインとなり、これを突破するとその後の勢いが強くなる傾向にあります。

ブレイクアウトの基本的な形

これはブレイクアウトの典型的な形です。水平線は上値を押さえるレジスタンスラインで、このラインに何度も価格が押し戻されています。

これを突破することをブレイクアウトと言いますが、実際には一気に抜けていくというよりは、数回重要ラインに戻りながら抜けることになります。

この図の動きは「ロールリバーサル」と呼ばれるものですが、これには市場参加者の大衆心理が働いています。

青色の水平線がレジスタンスラインとして何度も上値を押さえていますので、逆張りで水平線に到達したら売りを仕掛けているトレーダーがいます。

ところが、ブレイクアウトしたことによって、逆張りした人は含み損を抱えます。含み損を抱えている人たちはグリーンの丸印のところまで耐えて、±0で損切りして逃げようとします。

ブレイクが一服すると一旦水平線に価格が戻っていきますが、ここでグリーンのラインでは逆張り勢の損切りによる買いと水平線がサポートラインに転換したとして新規の買いを入れる人が重なり、相場が上昇トレンドへと転じていきます。

これがブレイクアウトでよくある形です。

ブレイクアウトを見るポイントはそのラインの重要度です。重要というのはどういうことかと言いますと、どれくらい市場参加者に意識されているかということになります。

何度もラインに価格が押し戻されているポイントは押し返される度に意識されるようになります。

何度も価格が押し返される厚い壁が突破されるとその後の動きに勢いが付きやすくなります。

このような直近で跳ね返す動きのほか、過去の高値や安値、節目となる価格も重要ラインとして意識されますので、重要なラインを見つけることでそのラインがブレイクした後に大きなトレンドの波に乗る可能性も高くなります。

 

保ち合い相場のブレイクアウトパターン

次は、チャート上でよくみられる保ち合いの形のパターンをご紹介します。保ち合いの形状によってブレイクアウトにもパターンがあります。

保ち合い相場では買い勢力と売り勢力の力が均衡しており、どちらの方向に行くのかわからない方向感のない相場の状態が起こります。

ただ、保ち合い相場にもサポートとレジスタンスの向きでいくつかの形状があり、「継続パターン」と呼ばれるトレンドの途中で現れて保ち合いの後はトレンド継続しやすいパターンや、ブレイクアップしやすいパターン・ブレイクダウンしやすいパターンなどがあります。

基本的な形を覚えておくだけでも便利ですので、いくつかご紹介します。

ボックスパターン

こちらはボックスパターンと呼ばれるパターンです。レクタングルとも呼ばれます。

ボックスパターンでは買い勢力と売り勢力が均衡している状態で方向感がありません。このボックス相場では売りと買いがどんどんたまっている状態になっていて、ロング、ショートのポジションがどんどん増えています。

この状態でどちらかの方向にブレイクすると、逆行した方のポジションは損切りをしますので、ますます一方向への勢いが強くなります。

ボックスが長ければ長い程、ポジションつまり相場エネルギーがどんどんボックスの中に溜められていくことになりますので、長いボックス相場であるほどブレイク後は急激な動きになる傾向にあります。

三角保ち合い

①三角形型

上昇三角形型

上昇三角形型

高値を結ぶレジスタンスラインはほぼ水平、安値を結ぶ線が切り上がって上向きになっているパターンです。

安値がだんだん切り上がっているということは、徐々に買い勢力が拡大してきて、レートを押し上げているということになります。そして、上値を押さえている水平ラインを上回った時に上方にブレイクアップします。

特に、上昇トレンドで現れたときは、上昇トレンド継続の可能性が高くなります。

下降三角形型

下降三角形型

先ほどの上昇三角形とは逆の形です。下値を結ぶサポートラインはほぼ水平、上値を押さえるレジスタンスラインが切り下がっています。

売り勢力が増してきているので、揉み合い後は下放れする可能性が高い形です。

下降トレンドの途中で起こった場合は、揉み合い後は下降トレンドが継続する可能性が高くになります。

対称三角形型

対称三角形型

上値を押さえるレジスタンスラインは切り下がり、下値を支えるサポートラインは切り上がった形となります。売り勢力、買い勢力どちらの力も均衡しているため、どちらにブレイクするのか判断が難しい形になります。

トレンド中に現れた場合セオリーではトレンド継続とは言われていますが、トレンド継続への信頼性が少し劣る形です。

②ペナント型

上昇ペナント型・下降ペナント型

上昇ペナント型・下降ペナント型

レジスタンスラインが下降、サポートラインが上昇しているいわゆる対称三角形型と同じ形になりますが、ペナントでは旗の棒にあたるような棒上げまたは棒下げと呼ばれるようなストレートに上昇(下降)した動きが三角形の前にあります。

ペナント型は三角保ち合いの中でも特にトレンド継続の信頼性が高いと言われていて、これが現れたらブレイク後はもとのトレンドに従って上昇または下降していく可能性が高くなります。

③フラッグ型

上昇フラッグ型・下降フラッグ型

上昇フラッグ型・下降フラッグ型

フラッグは旗の部分の上下の抵抗線が平行になっている形です。ペナントと同様に直前に直線的な上昇または下降があり、ポール(棒)を作っていることが条件となります。

ペナントと同様に、ブレイク後は押し目完了の動きとしてトレンド方向への動きが継続する可能性が高いと言われている形です。

三角保ち合いのブレイクアウトでのエントリー手法

今ご紹介した三角形、ペナント、フラッグはトレンドの途中で頻繁に現れますので、うまく使うことで押し目や戻りを狙うことができます。

①まず、エントリー前に現在のトレンドを確認します。チャートでは上昇トレンドですね。トレンドラインを引いて確認してもいいですし、上位時間足のチャートで確認しても良いです。そして、保ち合いになった場面で形状を確認します。

②は直前の大陽線がポールになっていて、小さいですがフラッグを形成しています。フラッグ型は継続パターンになりますので、もみ合い後は上放れしてトレンドが継続する確率が高いということになります。

エントリーはフラッグの上値線を突破した直後でも良いですが、フラッグの頂点のラインを突破した後でもかまいません。

③もフラッグですね。こちらもその後は上方向にブレイクすると予測してチャンスを待ちます。エントリーポイントはフラッグの上値線を突破したあたりか、フラッグの高値を突破したラインになります。

 

ブレイクアウトで勝てない初心者は信頼性の高い形のみを狙う

ブレイクアウトの手法を探している人は「ブレイクアウトでは勝てない」などという言葉をネットで見たことがあるかもしれません。

ブレイクアウトは有名なエントリー手法であり、エントリー基準が明確で時間軸に関係なく使える手法です。

では、なぜ勝てないのでしょうか?どうしたらブレイクアウトで勝てるようになるのでしょうか?ここからは実戦で有効なブレイクアウト手法を探ってみたいと思います。

ブレイクアウトのメリットとデメリット

まず、ブレイクアウトのメリットとデメリットを一度確認してみましょう。

メリット

  • エントリー基準が分かりやすく明確
  • 時間軸に関係なく使える
  • ブレイク後に大きなトレンドが発生することがあるので大きな値幅を狙える

デメリット

  • だましに遭う確率が高い
  • ブレイク後思ったほど伸びないことや天井掴みになることもある

これらを整理すると、ブレイクアウトはエントリーポイントが分かりやすいがだましが多いということになります。

つまり、だましに遭遇することが「ブレイクアウトは勝てない」と言われる原因です。

ブレイクアウトがだましに終わるパターン

このチャートでは、レンジ相場の後、レジスタンスラインを上抜けましたが、その後は思うように上昇していません。

一度上昇したものの、これまでレジスタンスラインとして機能していた水平線を一度ブレイクその後再び上昇したものの、揉み合いながら上昇するも結局はレジスタンス、サポート両方の線をした方向に突破して下降トレンドに転じています。

このように一旦ブレイクしたものの、そのままブレイク方向に行かずに戻ってきてしまい、だましに終わるパターンがあります。

 

信頼性の高いブレイクアウトを狙うには

確かに単純にブレイクアウトだけを見るとダマシに引っかかりやすく、勝てないエントリー判断を続けることになってしまいます。

勝てるブレイクアウト手法にするには、信頼性のあるブレイクアウトを見つけてエントリーをすることがポイントとなります。

トレンド方向に突破したブレイクアウト

このチャートは2014年2月~9月までのポンド円の日足チャートです。

相場は横ばいで方向感を失っていますね。このような場合、どちらにブレイクするのか分かりにくく、サポート、レジスタンスラインどちらかを突破したとしてもすぐに押し戻されてだましに終わることがあります。

このようなボックス相場では現在見ているエントリーに使うチャートよりも時間軸の大きい足のチャートを見てトレンドの方向を確認することが有効です。

こちらはポンド円の週足です。オレンジ色に塗られたエリアが上の日足チャートの部分になります。

週足で見ると上昇トレンドの途中であるということが分かります。つまりは上方向にブレイクした場合、再びトレンドが始まる可能性があります。

このように、ブレイクアウトでは、

  1. 上位時間でトレンドを確認
  2. 1で確認したトレンドを同じ方向に起こったブレイクアウトでエントリー

することでブレイクアウトの信頼性が高くなります。

長いレンジのあとのブレイク

レンジの幅が大きく、上下に大きく振れているボックス相場の場合、レンジをブレイクしてもあまり伸びることがない傾向にあります。

逆にレンジ幅が狭いボックス相場の場合は市場参加者たちがどちらの方向にブレイクするのか様子を窺っている状態で、大きな連幅のボックス相場に比べて相場エネルギーを溜めている状態になります。

どちらかの方向に抜けたときに一気にエネルギーが放出されますので、一方向に大きく動きやすい傾向にあります。

ロールリバーサルを使う

ブレイクアウトした瞬間に飛びつくとダマシに遭わないようにするためにはブレイク後の大衆心理を知っておくと良いです。

これまでレジスタンスラインに押さえられてきたレートがラインを突破したことにより、レジスタンスラインで戻されると思って逆張りの売りを仕掛けた人や、ブレイクと思って買った人などのさまざまな思惑が絡み合います。

ブレイクアウトしたことによってこれまでのレジスタンスラインが今度はサポートラインとして意識されますので、ラインで価格が跳ね返り、新たなトレンドが形成されていきます。

このチャートのように何度も上値を押さえられているような場面では特にブレイクアウトしたらすぐに飛びつくのではなく、ロールリバーサルを待ってエントリーすることでダマシに遭う確率を減らすことができます。

ブレイクアウト後、ブレイクしたラインに価格が戻り、ラインを割ることなく再びブレイク方向に動き出した時点まで待ってエントリーします。

ブレイクアウト直後はエントリーせずに動きを観察して、ブレイク後の動きが一服し、再びその方向に動きだしたことを確認して参入します。

飛びつき厳禁!損切り設定は必ずしておく

ブレイクアウトでだましを避けるためにはまずはブレイクアウトしたからといって単純に飛びつかないことです。ロールリバーサルしたタイミング、またはブレイクして一度その方向への動きが一服した押し目を狙ってエントリーするのがポイントです。

また、どんなに信頼性が高いブレイクアウトと言ってもだましを完全に避けることは難しいということを念頭に置いて損切り設定を必ず入れておきましょう。

損切りの位置はブレイクするラインのすぐ下あたりにエントリー時点であらかじめ入れておきます。

記事下

 

2023年版!おすすめFX口座ランキング

 

無料プレゼント!経済指標発表で稼ぐスキャルピング指標トレード

プレゼント

FX指標トレード手法

指標トレード手法の詳細はこちら

TOPページへ戻る

 

はじネコ
FXの最新情報を配信してるのでフォローしてね!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
マネフルFX編集長 西畠

マネフルFX編集長 西畠

専業トレーダー。月間最高利益2000万円。2007年にFXをスタート、CFD、日経225先物オプションなども取引する。一日に数回取引するデイトレードと長期のスイングトレードを得意とする。

-テクニカル分析

Copyright© FX初心者が失敗しない始め方|マネフル , 2024 All Rights Reserved.